自分の子供の事ばかり考えない

わが子が一番可愛いのは誰でも同じです。しかし我が子のことばかりを考えて、他の子を犠牲にしてしまっていませんか?

例えば自分の子供が悪い事をしているのに、自分の子供を叱らずに相手の子供を叱る。

他の子供が使っているおもちゃを無理に取ろうとしてしまった際に、自分の子供を注意するのではなく「貸してあげてね」と言う。

自分の子供が良ければそれで良い。このような状態になっているのであれば人間関係が上手くいくわけがありません。

必ず相手の事も考えておかなくてはいけません。自分の子供が可愛いのは誰でも同じですのできちんと周りをみれるようにしましょう。

あなたは自分の子供中心に考えてしまっていませんか?

このブログ記事について

このページは、すぱーが2011年12月24日 22:31に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「就職の時身なりを整えるのは必要」です。

次のブログ記事は「石鹸を泡立てながらカミソリ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.28-ja