そういえば、そろそろ年賀状の季節になりますね。私は去年年賀状を出してくれた人には必ず出すようにしています。
なので、誰に年賀状を出すか決める時には、住所録よりも"去年の年賀状"を参考にすることの方が多いです。
ずっと年賀状の返事をくれない人には、出す意味ってないですよね。だから年ごとに分けて年賀状を保管し、去年の年賀状を見つつ出す人を決めるんです。
「この人は去年もくれたから、今年も出すようにしよう!」っていう感じです。
ただ喪中だったりすると年賀状を出すことができないので、喪中ハガキが来た時には年賀状と同じところに保管しています。
前に一度間違えて出してしまったことがあるので、それ以来は慎重になっていますね。